やくも273系
2025/06/28 15:50
🚈ハイブリッド車両in九州🚈
今回の車両紹介は🚈
🚄🚈JR九州BEC819系🚈🚄
BEC819系はJR九州で唯一のハイブリッド車両🚈
主に筑豊本線の折尾から若松の間と香椎線を走っています。
この車両はパンタグラフは付いてるものの、
非電化区間を走行できます✨
その理由は折尾駅に架線(電線)があるので、
パンタグラフから電流を蓄えられるからです✨
折尾から先、若松までは距離は短いものの、
非電化区間となっています。
JR九州では電車と気動車(非電化区間も走れる)が
多数走っていますが、
この車両はどんな区間でも走れるので
コストカットの役目も担っています。
ちなみに香椎線では自動運転を行っています。
福岡県内限定で走っていますが、
乗ってみると楽しい車両なのでオススメです✨️
車両紹介






以上車両紹介を終わります。
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示仰るとおり最近は凄い電車?気動車?…蓄電池DENCHA!😃 が走りだ出しましたね!
自分も初めて見た時は驚愕!でした😃 香椎駅構内でパンタが付いているのに降ろして出庫前点検をしている状況を見て、列車の走行原理を覆す新発見で、今後も電化~非電化区間の運用に普及すると思われますが、蓄電池で重たい車両をどのぐらいの距離を走行できるかは未知数かな?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示電車🚃と言ってもいろいろあるんですネ
キャラクターのはあるとすぐに目立って
目で追いますが👀
コストカットにて走ってる🚃や
限定にてそこしか走ってない電車
マニアにはたまらないはずです👏👏👏