夏休みに乗る価値あるある列車🚈☀️
皆さん。
今日から1ヶ月後は夏休みに入ると思います。
具体的には7/19から土日祝なので
その日から入ると思います。
このご時世、物価高に悩まされて
旅行に行きづらい気持ちがある方は沢山いるかと思います。
でも、貴重な機会なので大きな思い出作りをして
話題を広げてみてはいかがでしょうか?
では本題に入ります。
夏休みにおすすめの列車🚈
🤗🚈SLやまぐち号🚈☀️

1979年からデビューし、
山口県JR山口線新山口駅から津和野駅を走る人気観光列車🚈
主に土日に走っています。
ちなみに期間限定列車なのでなかなか乗れません。
画像に写っている客車は新型35系になります。
客車としては2代目になります。
実はこの客車設備は新しいものの、
初代の客車を細かく再現され、
特にグリーン車はとても人気があって
発売開始からすぐ売り切れてしまいます😳
後部車両は展望スペースとなっているので
気分転換ができます✨
機関車は黒色をしたデゴイチ。
客車だけでなく、このデゴイチも人気があります。
今年の三が日に特別運用で乗りに行きましたが、
乗りに行ったとき機関車はデゴイチではありませんでした😓
代わりの機関車はDD-51でしたのでこの後に説明をします🙇




グリーン車の様子です。
今回グリーン車の予約ができたのでとても幸せでした🤗
ちなみにグリーン車のチケットを持ってないと
見学を含め入れません。
津和野駅に向かうときは展望ができます。
展示物もあります。
SLやまぐち号の年表も飾られています。



近くには販売カウンターがあります。
SLやまぐち号のグッズと沿線の土産物が販売されています🎁
🚈DD-51🚈
国鉄時代から走ってるパワフル機関車。
数少ない貴重な機関車です。




機関車の内部を見る機会はなかなかありません。
とても貴重なシーンです。
今回はSLやまぐち号について紹介しました。
山口県内でしか走っていないので
遠征せざるをえませんがその分乗る価値はあると思います🤗
以上レポートを終わります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ちなみに遅めのコメントで申し訳ありません🙇
SLやまぐち号のチケットは
乗車日の1ヶ月前の10時から販売します。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いいじゃないですか!
やまぐち号と云えばC57ですが、自分的にはDD51が大好きなんです!
自分の世代はDD51が全国の非電化区間を牽引しており、寝台特急のヘッドマークを掲げて走っていた全盛期でしたから!😄
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示👏🤗ありがとうございました🎵
アタシも一昨年前?🚂SL休止中でしたが
🍂津和野まで乗車しました🖐️