ポジティップ写真館

Kaz
2025/10/02 01:16

さるなし🐒

#ティップネス宝塚店

 

この時期になると出回る、小桑の実(別名 さるなし)

ドリカムの歌「晴れたらいいね」にも出てきますね😊

 

見た目はキウイにそっくりで、甘酸っぱくて美味しいです☺️

 

 

古来(縄文時代)からサルナシが珍重されたのは、美味しさだけでなく、カルシウム、カリウム、カロチン、ビタミンA、C、Eや食物繊維の含有量が他の果物と比較して多く、高い栄養価にも理由があります。特にビタミンCはレモンの10倍あり、タンパク質分解酵素や繊維質を豊富に含み、疲労回復、滋養強壮、整腸、補血の効果があると云われる「スーパーフルーツ」。

 

さるなしの名前の由来

 

猿が、あまりの美味しさに食べ尽くしてなくなってしまうかららしい。

 

このまま皮ごと食べたり、果実酒やジャムにしたり、食べ方はいろいろ。

 

山の恵み、いただきます😊✨

コメントする
4 件の返信 (新着順)
Kiyo
2025/10/02 10:22

こないだ、NHKの番組で「幻の果実」と紹介されていました!
旬が1か月ほどしかなくて、生産地以外ではほとんど出回らないみたいですね。

一度は食べてみたいです。


Kaz
2025/10/02 20:44

メディアで取り上げられていたんですね☺️

味は、キウイそのものですよ✨

昔は、自生してるものが主だったですが
今は、栽培している農家さんもいるので、ネットなどでも購入出来るみたいですよ😊

Kiyo
2025/10/02 23:28

さるなし狩りができる農園が取材されていました。
ネットでも買えるんですね!
便利な世の中になったなぁ🤩

いつちゃんk
2025/10/02 07:55

初めてみました〜🤔

食べてみたいような🫣さるなし👀

ドリカム大好き💕😘


Kaz
2025/10/02 20:47

キウイのように甘酸っぱくて、おいしいてすよ☺️

ドリカム、いいですよね〜✨

ドリカムは、小桑の実(さるなし)を昔から知ってたんですね😊

2025/10/02 07:37

初めて 見ました。😍


Kaz
2025/10/02 20:51

見た目も可愛くて、栄養価も高いので
オススメです☺️

はこ バッジ画像
2025/10/02 01:20

山の恵み サルナシ 断面めちゃきれいですね✨🤩
食べたことないかも☺️ 食べてみたいポ💗 どこで買えるでしょうか


Kaz
2025/10/02 01:32

僕は、ティップネス宝塚店の近くにある
珍しい野菜も幅広く扱う八百屋で買いましたが、ネットでも買えるようですね

生で食べる場合は、硬いうちはかなり酸っぱいので、追熟させてからがおすすめです。
硬さは、お好みで☺️✨

追熟し始めたら、ホントに早いので
気をつけてください〜😆