ポジティップ

ポジティップ写真館

ダンベル好き バッジ画像
2024/08/25 12:48

夏の風物詩そうめん瓜

家庭菜園で穫れたそうめん瓜です。※別名:錦糸瓜、そうめんかぼちゃ

 

茹でると錦糸のようにほぐれます。

無味無臭でシャリシャリした食感なので我が家では酢の物にする事が多いです。

 

普段は来年用に種を取り保存しています。今年出来たそうめん瓜は種を蒔いたのではなく、生ゴミから作った堆肥に種が混ざっていたようでそこから芽🌱を出しました。

今年は7~8個収穫予定です😋

 

一部地域の方はお馴染みの食材かと思いますが、長期保存可能なのに何故か全国に出回りません。

(山陰は大150~300円、千葉だと小800円します😳)

コメントする
7 件の返信 (新着順)

ダンベル好きさんの家庭菜園、珍しいお野菜がたくさん!!
(そうめん瓜も知りませんでした🤣)
いつも投稿楽しみにしております♪🥕🍅😆


ダンベル好き バッジ画像
2024/08/26 18:40

ありがとうございます!
地域性のある野菜は見ていて楽しいですよね😁

ドルフィン5617
2024/08/25 21:03

❓⁉️


ダンベル好き バッジ画像
2024/08/25 21:24

😁😁😁😁😁😁😁😁😁

もぐにこ♪
2024/08/25 19:50

シャキシャキ食感の酢の物
さっぱりと美味しくいただけそうで、この時期ぴったりの献立ですね🎐
今、おやさいがどれも高くて~💸
悩みの種(タネ)はあります🤦💦


ダンベル好き バッジ画像
2024/08/25 20:21

上手い!山田くん、座布団1枚持ってきて!

すごいですね👋❗️

今年うちではミニトマト不作でした😢(笑)


ダンベル好き バッジ画像
2024/08/25 20:22

うちもミニトマト味がちょっと薄くなりました💦

一義
2024/08/25 18:19

そうめん瓜、初めてみました!

酢の物は意識しないと取りにくいと思うので、栄養バランス◎っすね!


ダンベル好き バッジ画像
2024/08/25 18:23

そうめん瓜はそれなりの大きさなので酢の物沢山食べられますよ😋

みやっち バッジ画像
2024/08/25 17:20

関西でも、なかなかお目にかかれない食材ですね🤔おそらく料亭行きじゃないかなぁ😊
ウリなのに売ってないという話を聞いた事があります🤭(ダジャレかな?)
レアな食材をみれて、うれしいです☺️


ダンベル好き バッジ画像
2024/08/25 17:59

こんなに涼やかなそうめん瓜が出回らないのが不思議で仕方ないです。もし島根県に行かれることがありましたら道の駅に立ち寄ってみてください!
あるいは、、、種で宜しければ送りますよ~庭先に種をポイしてもらえれば芽が出ますよ😁

みやっち バッジ画像
2024/08/26 07:25

島根県ですね🙋🏻‍♀️情報ありがとうございます🙆🏻‍♀️

鶴湯
2024/08/25 16:55

はじめまして。

初耳学です😳

見たことも聞いた事も

もちろん食べた事もないです!

一度食べなくては😋どこに売ってんのかな?😅


ダンベル好き バッジ画像
2024/08/25 18:10

島根県の道の駅には結構置いてますよ!(置いてない駅もあります)
聞くところによると、関越方面にもそうめん瓜があるみたいです。
地場野菜のコーナーがある様な所だと良いかも知れませんね!
種で宜しければさしあげますよ~😁