家庭菜園で穫れたそうめん瓜です。※別名:錦糸瓜、そうめんかぼちゃ
茹でると錦糸のようにほぐれます。
無味無臭でシャリシャリした食感なので我が家では酢の物にする事が多いです。
普段は来年用に種を取り保存しています。今年出来たそうめん瓜は種を蒔いたのではなく、生ゴミから作った堆肥に種が混ざっていたようでそこから芽🌱を出しました。
今年は7~8個収穫予定です😋
一部地域の方はお馴染みの食材かと思いますが、長期保存可能なのに何故か全国に出回りません。
(山陰は大150~300円、千葉だと小800円します😳)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ダンベル好きさんの家庭菜園、珍しいお野菜がたくさん!!
(そうめん瓜も知りませんでした🤣)
いつも投稿楽しみにしております♪🥕🍅😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示❓⁉️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シャキシャキ食感の酢の物
さっぱりと美味しくいただけそうで、この時期ぴったりの献立ですね🎐
今、おやさいがどれも高くて~💸
悩みの種(タネ)はあります🤦💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごいですね👋❗️
今年うちではミニトマト不作でした😢(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そうめん瓜、初めてみました!
酢の物は意識しないと取りにくいと思うので、栄養バランス◎っすね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示関西でも、なかなかお目にかかれない食材ですね🤔おそらく料亭行きじゃないかなぁ😊
ウリなのに売ってないという話を聞いた事があります🤭(ダジャレかな?)
レアな食材をみれて、うれしいです☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示はじめまして。
初耳学です😳
見たことも聞いた事も
もちろん食べた事もないです!
一度食べなくては😋どこに売ってんのかな?😅