ポジティップ

ポジティッパーの集い

都市伝説で有名な立ち食いうどん!

佐賀県、鳥栖駅の立ち食いうどんです😃
鉄道好きには有名な話で、改札口の横と、1・2番ホーム、3・4番ホーム、5・6番ホームでそれそれ営業しており、同じ食材で作っているにも拘わらず、なぜか5・6番ホームのうどんが一番美味い😋
と、テレビ、雑誌にも取り上げられ、ユーチューブにも出ている有名な立ち食いうどんです。
コロナにより1・2番と3・4番ホームは閉店してしまいましたが、伝説の5・6番ホームの店は健在です。

中学生当時、友人とこの駅で九州の特急列車を撮影途中に何度もお世話になりましたが、今でも甘く煮た鳥そぼろが乗ったかしわうどんが好きでを注文しますが、昔と変わらず美味しいうどんです😊

1件のコメント (新着順)
ドルフィン5617
2024/09/29 12:21

🚂早速の情報🍜
ありがとうございます😊
昨年まで北九州にいましたが
コロナ禍であった為に
鳥栖で途中下車して麺すする事
ありませんでした🚃
出張の機会ありますので
足伸ばしてみます🤗


お察しのとおり、実は今回の投稿は、ドルフィン5617 さんへの投稿でした😀
麺鉄との事で、真っ先に浮かんだのが鳥栖駅、中央軒さんの立ち食いうどんだったので…
機会がありましたら是非とも立ち寄ってみてください🙇‍♂️

ドルフィン5617
2024/09/29 13:45

北九州勤務時は鹿児島本線🚂
博多より南へ麺鉄に出かける事
なかったですが最寄り北九州市は資さんうどんのメッカ😆駅ホームうどん屋充実していました
一番は小倉駅在来線ホームから階段
登ったところにある「玄海うどん」
ゴボ天若しくは肉うどんお勧めです😁
では引き続き色々な情報お願いします🚂

ドルフィン5617
2024/09/29 13:55

🚂乗り鉄さんの為に😛

早速の返信を頂きまして、有難うございます
お~とっ!イベント列車コトコトですね😃
九州と云えば、三戸岡英二さんの木目を生かしたデザインのイベント列車が主流ですね。

それより二枚目の写真が気になりますね😒 方運転台のキハ47ですかね!筑豊線でしょうか?
桜を背景にした春先の情景ですね。現在は赤く塗装されて
ドルフィン56717さんは、麺鉄だけではなく、立派な撮り鉄じゃないですか~😄

今後とも、ティップ及び鉄道情報もよろしくです🙇




ドルフィン5617
2024/09/29 21:18

小学生高学年の時まだ国鉄
🚂チャレンジ20,000km❗️
時代からの国鉄ファンデス🤗