六本木散策
#ティップネス六本木店
今日やってきたのは都営大江戸線六本木駅。

六本木に来るのは東京に住んでいた2019年以来、6年ぶりです。
六本木駅から地下道でそのまま東京ミッドタウンへ。

東京ミッドタウンの芝生広場。この日は現在開催されている「デザインライブ」の展示物が置いてありました。

芝生広場では毎年ゴールデンウィーク周辺でヨガイベントが開催されていて、私も東京に住んでいた頃はよく行っていました。(今年も開催されていたと思います)

東京ミッドタウン3Fのサントリー美術館では11/3までの予定で、「幕末土佐の天才絵師 絵金」展が開催されていました。

絵金とは幕末の絵師、弘瀬金蔵のことで、金蔵は狩野派の流れを汲む土佐藩の御用絵師だったのですが、贋作事件に巻き込まれて解任され(諸説あり)、その後は現在の高知県香南市赤岡町に住んで、歌舞伎等を題材にしたたくさんの屏風絵を残しました。

それらの屏風絵は今も赤岡町の各民家に残されていて、毎年7月の第三土曜日には、それらの屏風絵を一斉に町中に飾って、ろうそくの火で照らす絵金祭りが開催されています。
こちらが2016年に絵金祭りに行った時の写真です。とても幻想的でした。


そんな屏風絵が現在、サントリー美術館に勢ぞろいしているというので入ってみました。
鑑賞後はサントリー美術館内の茶屋であんみつを頂きました。

あんこがとてもいい感じで、栗も入っていて、美味しかったです。
では東京ミッドタウンから東京メトロ日比谷線六本木駅・六本木ヒルズ方面に向かって歩いて行きます。
今日は夕方から雨でした。

六本木通りの交差点で珈琲茶館 集というお店を見つけたので、こちらで夕食をとることにしました。

欧風カレーとチキンオムライスのどちらも美味しそうだったのですが、今回は欧風カレーで。

とても美味しいカレーでした。

ドリンクは紅茶、アールグレーのホットにしました。3杯分ぐらいあってこちらも美味しかったです。
7Fなので窓から首都高速を見下ろすこともできて、いい景色でした。
では、六本木通りを六本木ヒルズ方面に歩いて、三井住友銀行六本木支店を左折します。
すると、ティップネス六本木店登場‼️ 本当に大都会のど真ん中にある店舗です。

こちらの建物のB1Fに入っていて、ワンフロア、横にとても広い店舗でした。丸いお風呂もオシャレでしたね。

本田マスタートレーナーの渾身のハロウィン🎃仮装レッスンの模様はまた明日🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうです❣️😊
僕も、UMWD!のLessonで...よく六本木店に行きます❣️☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今回の投稿は六本木店ですね!
もう直にティップネス全店舗遠征終了ポジティッパーになるのでは!
しかし、このカレー美味しそうですね!😋
第二弾のご報告、楽しみにしてますね!😀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カレーも気になったけど
あんみつが食べたい‼️ってなりました🤣
私、お疲れなのかも(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示六本木満喫が伝わってきました!
続きが楽しみ😄
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示セッキーさん🙋🏻♀️
「ティップネスの歩き方」の本が発刊できそう🤭私も現地に行ってるような気持ちになってます‼️
そして暑い夏の高知へ…おごそかな絵金祭りに行ってみたいですね🙋🏻♀️
ハロウィン🎃仮装レッスン
続きが気になります。楽しみ😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示六本木店も気になるけど、
絵金展も気になる〜。
高級感あふれるカレー🍛ですね😋😋😋