ポジティップ

ポジティッパーの集い

2025/02/10 08:01

【第三回・チャンピオンロード】
〜ボディビル大会出場までの道〜

今回はプロテインについてにお話しさせて頂きます。

まずはプロテインの1日の摂取量と飲むタイミングについて説明します。

プロテインの1日の摂取量は初心者でしたら20g程が良いでしょう。
飲むタイミングについては運動直後に10gと就寝前に10g程度づつ飲むと良いと思いますが、以前は運動直後がゴールデンタイムと言われていましたが最近の研究では24時間以内がゴールデンタイムと言われており、あまり飲むタイミングにこだわらず運動した日に2回に分けて飲むと良いでしょう。

また個人差はありますがプロテインを1日に吸収出来る量は決まっており、過剰に摂取すると腎臓に負担が掛かってしまうのでプロテインの取り過ぎには気をつけましょう。

ここからは更にディープな話しになっていきます…
私の考えではプロテインはそれ単体では身体作りには不十分であり、プロテインはビタミンやミネラルを一緒に摂ることでその効果を充分に引き出せると思います。
そこで私が愛飲していますのが
「Kentai BIG 100%ホエイプロテイン プレーンタイプ 3kg」
こちらはホエイプロテインに加えてビタミン・ミネラルが配合されています。
しかしこれが高い。
Amazonで12800円(2025/2/10現在)、風が語りかけます高い高すぎる。
ということで私は、こちらと比較的安価な
「エクスプロージョン 3kg ホエイプロテイン WPC 」
を味付けも兼ねて半分づつ入れて500mlの牛乳でシェイクして飲んでいます。

更にこれに加えてトレーニング後は
「ディアナチュラスタイルの鉄×マルチビタミン60粒入り」と
「ディアナチュラのカルシウム・マグネシウム120粒入り」を飲んでいます。
皆様もプロテインはいつもので良いですので、こちらの2種類のサプリメントを試して見てはいかがでしょうか。

次回は筋トレ中に飲んでいるワークアウトドリンクのご紹介と解説をします。

1件のコメント (新着順)

Nice投稿ありがとうございます☺️🎶

私もトレーニング直後のプロテインはほんと推奨していないですね😓💦

トレーニング直後で興奮状態の交感神経が優位の時は消化器系の働きがOffなので、しっかりとリカバリーして副交感神経が優位な状態でのプロテインや食事を推奨しています💮


悟空
2025/02/10 17:07

もっちーさん、コメントと補足ありがとうございます😊
消化器系に負担を掛けてしまうとあまり良くないのでプロテインはリラックスタイムにコーヒーやジュース代わりに飲むのが良さそうですよね🍹