ミュートした投稿です。
MB-1グランプリセミファイナルの後は…広島へ(笑)
MB-1グランプリセミファイナルの後は…広島へ(笑) 本日、ティップネス宝塚でMB-1グランプリセミファイナル(関西・中京・東海)に参加しまして、ルーキー部門、オープン部門とも質の高いレッスンでクタクタになったのですが、今日中に広島に戻らなくてはいけなくて🤣、ティップネス宝塚から直接、山陽新幹線 新神戸駅へ移動して新幹線で広島に移動しました。 
宝塚の昔ながらの洋食屋さん
宝塚の昔ながらの洋食屋さん #ティップネス宝塚店先週の日曜、今日と2週連続でIZUMIという昔ながらの洋食屋さんで昼食をとりました。以前ご紹介したサンドウィッチ ルマンと同じ「花の道セルカ」の中に入っていて、創業はルマンより1年早い1963年です。ティップネス宝塚からの距離は徒歩5分ほどで、宝塚ホテルの向かいにあります。&nb
武庫之荘の紅茶専門店
武庫之荘の紅茶専門店 #ティップネス武庫之荘店先週の話になりますが、ティップネス武庫之荘でレッスンを受ける前に、徒歩1分ぐらいのところにある紅茶専門店Tea チャイ 茶房に行ってみました。 世界中のいろんな紅茶がある本格派の専門店でしたが、今回は王道のダージリンを注文。ダージリンもいろんな種類があって、緑茶の感
宝塚で朝食を パート4
宝塚で朝食を パート4 #ティップネス宝塚店今週の日曜はティップネス宝塚から徒歩3分ぐらいの所にある「サンドウィッチ ルマン」で朝食を頂きました。ルマンはティップネス宝塚と宝塚大劇場の間にある「花の道セルカ」の2Fにあり、宝塚歌劇のファン(通称: ヅカヲタ)にも有名なサンドイッチの名店です。ここと宝塚南口駅前に2店舗ありま
石橋の和菓子屋さん
石橋の和菓子屋さん #ティップネス石橋店ティップネス石橋から阪急石橋阪大前駅へ向かうと途中に「いしばし商店街」という昔ながらの商店街があります。今回はその商店街の中にある「松家本舗」というこれも昔ながらの和菓子屋さんに行ってきました。店内には「がんがら茶屋」というイートインスペースもあって、店内にある和菓子や、かき氷、
宝塚で朝食を パート3
宝塚で朝食を パート3 #ティップネス宝塚店先日、朝からティップネス宝塚に行った時に、ティップネス宝塚から宝塚大橋方面に徒歩3分くらいのところにあるORO CAFE(オーロカフェ)で頂いたモーニングです。このカフェではモーニングはスクランブルエッグトースト、目玉焼きトースト、小倉あんバタートーストの3種類の中から2つ選ぶこ
宝塚で朝食を パート2
宝塚で朝食を パート2 #ティップネス宝塚店 先日の祝日レッスンの日、ティップネス宝塚のすぐ近くにあるグリーンベリーズコーヒー宝塚劇場前店でモーニングを頂きました。トースト、スクランブルエッグ、ベーコン、サラダ、ヨーグルトとトレーニング前にピッタリのメニューです。 ↓外観はスタバの様にスタイリッシュ。右
武庫之荘の餃子屋さん
武庫之荘の餃子屋さん #ティップネス武庫之荘店 海の日の月曜日、ティップネス武庫之荘で一緒にレッスンに出ている会員さん達と暑気払いの飲み会🍻をしました。場所はティップネス武庫之荘から徒歩5分くらいのところにある餃子食堂マルケン。餃子はもちろんのこと唐揚げやシュウマイ等の他の料理も美味しく、飲み放題の種類も豊富で
宝塚の和菓子屋さん(とまたまた祝日レッスンのお話し)
宝塚の和菓子屋さん(とまたまた祝日レッスンのお話し) #ティップネス宝塚店 今回はティップネス宝塚の近くにある和菓子屋さんのご紹介です♪宝塚阪急にある「和カフェ あずき房」で、和菓子とお茶(煎茶、抹茶両方あります)のセットが人気のお店です。私がよく注文するのは写真の栗のミルフィーユと抹茶のセット😆。(ちょこっと洋菓子っぽいやつですが😂)最近は
宝塚の紅茶の名店(と祝日レッスンのお話し)
宝塚の紅茶の名店(と祝日レッスンのお話し) #ティップネス宝塚店 今回はティップネス宝塚の近くにある紅茶の名店「TEA HOUSE SARAH(ティーハウス サラ)」のご紹介です。阪急宝塚駅と繋がるソリオ宝塚の1階にある本場イギリス🇬🇧の喫茶店の雰囲気を持ったお店で、豊富な種類の紅茶とケーキが味わえますよ。私はアールグレイかダージリ