ポジティップ写真館

鶴見店 日曜 森IR MOVE BODY FIGHT 45‼️

#ティップネス鶴見店

昨日はティップネス鶴見店で森インストラクターのMOVE BODY FIGHT 45に参加しました。

空手の達人、森インストラクターのFIGHT、5月の木曜蒲田店以来の参加です。

 

森 恵里佳 |  インストラクター紹介 | フィットネスクラブ ティップネス

 

 

2ヶ月目に入ったFIGHT Ver.17。

森さんは大きく、速く、鋭いキレッキレのフォームと分かりやすい案内、たくさんのアドバイスで引っ張っていって下さいます。

鶴見店の会員さんは上手な方が多く森さんに続いて大きく動いていきます。

ボクシングパートのジャブは腕を戻すことが大切、キックボクシングパートの最初の動きでは相手の頭を捕まえてニーキックを斜め前に突き出す、前に出る時のディセンディングエルボーはまず上で構えるということで意識して実施。

ムエタイガードは腕の部分で相手の攻撃を受けるので手首を寝かせない様に、その後の攻撃は鋭く‼️、マーシャルアーツのオープニングの型ではパームブローの後、縦拳を出した時に、引いたパームブローで心臓を守る、空手ナイフは耳の横から出すということで実践しました。

森さんのサイドキックはとても力強くて綺麗です。

プラストレーニングのジャンプランジ + アッパーでは「高低差が大事」ということで、森さんのフォームをお手本に着地の瞬間はしっかりとランジ、その後伸び上がってアッパーを放つ様に意識しました。

最後のサイドキック + プッシュキックでは「止めることが大事」、「止めることで脚に効く」とのことで今回はジャンプはあまりせずキックを止めることに意識をおきました。

コンビネーションのローブロックの後のミドルフックでは引き手が重要、その後しっかり横向きになってからラウンドハウスキックということでこちらも意識。

スパートは森さんに先導されて「ニーキックは高く」、「フックは鋭く」ということで皆んな全力、滝汗になって終了です。

最後はコンビネーションの型も実施。

慣れてきた人は刀で斬った後、顔を前に向けてみましょうとのことで、顔を前に向けてみました😊

 

記念撮影は手首を寝かせないムエタイガードと、マーシャルアーツのパームで心臓を守っている縦拳で😊

 

では、MOVE BODY 2025-2026ウェアコレクションです。

No.40 森インストラクター & アクアブルー

現在鶴見店で回せるガチャで当たる森インストラクターのカードのポーズはこのポーズだそうです。

AQUAのAを指しておられます。

コメントする