
塚口店 木曜 森IR MOVE BODY POWER 45 & FIGHT 45‼️
#ティップネス塚口店
昨日はティップネス塚口店で森インストラクターのMOVE BODY POWER 45とMOVE BODY FIGHT 45に参加しました。
12月のSPARTAN RACE大阪大会でチーム高槻を率いる森さん。
既にチームメンバーが20名近くになっているということで、大部隊になりそうです。
(チーム宝塚も負けてられないっ‼️)

2ヶ月目に入ったPOWER Ver.16。
森さんはパワフルで理想的なフォームと、分かりやすくアドバイスもいっぱいのキューイングで引っ張っていって下さいます。
ウォームアップのアームカールからのエルボーアップでは肘90度の高さまでということで上げすぎに注意します。
POWER 2のスクワットではつま先ではなく足全体に力を入れてバーベルを上げる、ワイドスクワットではお尻を真下ではなくやや後ろに下げるということで意識して実施。
最後のクイックは森さんを参考に下の方で行いました。

POWER 5 脚・肩のパートのショルダープレスでは肘を開かない様にして肩甲骨をロックして行うと肩に効くということで実践。
ランジからワイドスクワットへの変形は低い位置で行い、ランジの最後の15クイックでは膝が床スレスレの所まで下げてクイックとのことでトライ。

POWER 7 お尻のパートではまず左右の脚の膝が90度になる位置を見つけてから開始。
最後の足を前にタップする動きでは身体が前に倒れるとお尻の負荷が抜けるということで、前に倒れない様に注意しました。
2ヶ月目で慣れてきたためか、(FIGHTほどではないですが)POWERで久々に滝汗になりました。

そして最終月に入ったFIGHT Ver.16。
森さんは鋭く速いフォームで引っ張りながらたくさんのアドバイスをくださいます。
ボディでは肘90度を維持して脇をしめて前へ。
フックも空手ナイフも身体をしっかり捻ります。
ボクシングパートの前へ出る動きでは「もっと大きく」ということで大きく前へ。
パンチングボールでは森さんの速いパンチングボールをお手本に腕をクルクル。
最後のワンツーでは「見えないくらい速く」ということで頑張って速いパンチを打ちました。


キックボクシングパートの後半のボディでも脇をしめて肘90度で。
そして身体を捻ってクロスアセンディングエルボー。
プラストレーニングの中間のジャブをしながらの横移動も大きくとのことで大きく実施。
そこから体幹に力を込めてゆっくりフロントキック。
最後の追い込みのシザース後の床タッチでも膝90度が理想で「身体を倒しすぎない」とのことで意識して実施しました。

その後のコンビネーションとスパートも全力でやり切って、最後に森さんオリジナルのアッパー連打をしてジャンプパンチ。
滝汗になって終了です。
最後にクールダウンの型を行って鎮めました。
記念撮影はPOWERはランジからワイドスクワットへの変形、FIGHTはスパートの2つ目の動きで😊
では最後に新コーナー「今日の小芝居」いきます😆
テーマは甲子園。
↓勝ったチーム

↓負けたチーム


(甲子園の砂を集めてます)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示新コーナー「今日の小芝居」これから楽しみにしてます🙋🏻♀️
っというか…セッキーさんもヒデキ(森IR)と同じように、イメージがくずれていくような気がする🤭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示元気ですね(笑)
私は直帰でした(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示セミファイナルあとに、POWER45、FIGHT45ですか😀