ポジティップ

ポジティップ写真館

塚口店 木曜 森IR POWER Ver.15スタート & FIGHT Ver.15 2ヶ月目‼️

#ティップネス塚口店

昨日はティップネス塚口で森インストラクターのMOVE BODY POWER 45とMOVE BODY FIGHT 45に参加しました。

 

今月から始まったPOWER Ver.15。

私はこの日が初参加となります。

森さんはいつものパワフルで理想的なお手本のフォームで引っ張っていって下さいます。

2曲目は半年ぶりのランジですね。

森さんのアドバイスを受けて沈む時に身体を真っ直ぐに保って、前脚の上のお尻と後ろ脚の太ももに負荷がかかる様に意識しました。

今回も最後の7クイックの後、ステップバックがありますね。

その他、ベントローで身体を下げる時にお尻の位置を落とさないことと背中を丸めないこと、ショルダープレスの時にはお腹に力を入れて腰を反らない様にするとのアドバイスがありました。

スクワットでは森さんをお手本に低い位置でクイック。

アームカールは後半の上から下に下ろす方が効いて来ますね。

久々のキックバックでは身体より後ろでスゥイングさせる様に指示がありましたので意識しました。

今回のVer.15も終わった時には全身が疲労でいっぱいになりますね。

頑張って3ヶ月続けていきたいです。

 

20分のインターバルをおいて次はFIGHT 45です。

森さんはFIGHTでも綺麗なフォームとアドバイスいっぱいのキューイングで引っ張っていって下さいます。

FIGHT Ver.15は2ヶ月目に入りましたので、より完成度を高めていきたいところです。

ボクシングパートの前に出てジャブ、クロス、アッパーの動きでは森さんのフォームを参考にそれぞれのタイミングを再確認しました。

後半のスリップ(ガード)3連発の時に後ろに重心を下げて3回目の時には少し溜めを作る様にアドバイスがありましたので、それを意識して最後のフックにつなげました。

その他、マーシャルアーツのサイドキックではキックした後に脚を戻すこと、コンビネーションのハンマーではハンマーしていない方の腕をハンマーしている腕の脇において、その腕を引きながら戻る様にアドバイスがありましたので取り入れてみました。

最後のスパートでは森さんから大きく動いて、ニーキックでは飛ぶようにと煽りが入って、みんな動きまくり。

全ての動きが終わった後、森さんオリジナルの右のニーキック連続、左のニーキック連続を行ってから、腕を突き上げて終了です。

クールダウンで鶴の型もしっかりやりました。

 

記念撮影はPOWERはランジとサイドレイズ、FIGHTはコンビネーションで😊

 

コメントする
1 件の返信 (新着順)

セッキーさん流石です❗️
正しいフォームづくり大事です❗️
運動効果も高くなりますし、怪我の予防にもなります♪

レッスン楽しいと忘れがちですが、ひとつのパンチ、ひとつのキック、基本に忠実に丁寧にやるのが大切ですよね♪

筋トレなどもつい重さ優先しがちですが、重さ落として正しいフォームを意識して行った方が結果、怪我のリスクも減り効果も上がります。

セッキーさんの日頃のレッスンへの向き合い方が伝わってきます!
いい投稿ありがとうございます😊


ありがとうございます😊
より効果的にトレーニングできる様にフォームには気をつけています。