東武練馬店 水曜 川島IR MOVE BODY POWER 30 & FIGHT 45‼️
#ティップネス東武練馬店
昨日はティップネス東武練馬店で川島インストラクターのMOVE BODY POWER 30とMOVE BODY FIGHT 45に参加しました。
MB-1グランプリ2025ではPOWERでオープン部門のセミファイナルに進出している川島さんです。
「HAPPINESS! TIPNESS!」をはじめYoutubeにも出演されています。
宝塚店の百瀬インストラクターは同期だそうです。

まずは今月で終了するPOWER Ver.16から。
川島さんはパワフルなフォームと分かりやすい案内、たくさんのアドバイスと励ましで引っ張っていって下さいます。
POWER 2のスクワットでは背中が丸くなったり、腰が反ったりしない様にお腹に力を入れて上半身をまっすぐ保ったまま、太ももが床と平行になるまで下げるということで意識して実施。
時々バーベルを片手で担いで、もう一方の手で動きの指示を出す川島さん。
その手の動きを参考にボトムハーフでは川島さんと同じ目線で上下、ワンスリーでは下で一度止まってからじわじわ上がるように意識。
最後の5クイックの後、川島さんの手が前に出て皆んな下で停止、その後、川島さんの「いいよ、いいよ」の声に励まされてシングルをしました。

POWER 3の背中・胸のパートのベントローではバーベルを引いた時に背中のウェアにしわが寄るくらい肩甲骨を寄せる、クリーン & プレスではバーベルを上げる時に上半身だけでなく「スクワットの様に」下半身も使う、ベンチプレスでは手首が返らない様に注意しながらバストトップから肩の上に少し円を描く様にバーベルを上げるというアドバイスがあって実践。
この日の最後はPOWER 4の腹筋。
Vシットでは脚は曲がってもいいので骨盤をまっすぐということで意識。
しっかり鍛えられて、汗もたっぷりかいて終了です。

15分後に今月から始まったFIGHT Ver.17がスタート。
川島さんはお立ち台の上で前向きになったり対面になったりしながら、大きく、速く、鋭いフォームと分かりやすい案内、たくさんのアドバイスで引っ張っていって下さいます。
ボクシングパートのジャブの後のボディでは腰骨を前に向けて腕は床と平行にということで意識。
最後のジャンピングクロスでは前足重心でとのことで、皆んな大きくジャンプしてパンチを放ちました。
キックボクシングパートの最初のニーキックでは膝のお皿が斜め上を向く様にとのことで実践。

マーシャルアーツのオープニングの型は曲前に詳細な説明があり、手のひらを合わせた状態からお腹に力を入れて上体をまっすぐ保ったまま腕を回すということで意識して実践。
刀の型も下半身はサイドランジとのことで実践しました。
プラストレーニングのジャンプランジでは両足のつま先と膝が前向きになる様にということで意識して実施。
後半では川島さんもお立ち台から降りて、会員の中に入ってジャンプランジ + アッパーを行いました。

コンビネーションも川島さんの先導があって皆んなクリア、プラストレーニングも全力で実施。
最後は両手を上げてYの字でフィニッシュ、滝汗になりました。

記念撮影はPOWERはスクワットの下で停止と下半身を使ったクリーン & プレス、FIGHTはマーシャルアーツのオープニングの型で😊
では、MOVE BODY 2025-2026ウェアコレクションです。
No.31 川島インストラクター & アクアブルー



ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示昨日は大残業で泣く泣く😫予約をキャンセルしました。そんな日にセッキーさんが来てたなんて!私もYの字でフィニッシュしたかったです😓