
宝塚店 日曜 百瀬IR MOVE BODY FIGHT 45 & POWER 45‼️
#ティップネス宝塚店
続いてティップネス宝塚で百瀬インストラクターのMOVE BODY FIGHT 45とMOVE BODY POWER 45に参加しました。
この4月に高槻店から宝塚店に異動された百瀬さん。
成人レッスンは日曜のMOVE BODY FIGHT 45とPOWER 45を担当されることになりました。
宝塚店では4/1(火)からずっと勤務されているので、既に多くの宝塚会員さんと顔馴染みになっています。
DANCE 45に続いてFIGHT 45も満員御礼。
宝塚店の会員さんだけでなく古巣の高槻店の会員さんや石橋店の会員さんも参加されていました。
百瀬さんは最初に高槻店時代と同様にレフトスタンス、ライトスタンス、フロントスタンスのそれぞれのスタンスの作り方を説明してからレッスンに入っていきます。
レッスンに入ると鋭くカッコいいフォームと分かりやすくかつ情熱的なキューイングで引っ張る百瀬さん。
ウォームアップからヒートアップしていきます。
そして音も楽しむ様にと案内しつつ高槻店時代と同様に百瀬さんが大きな声で歌って会員を先導します。
今回歌った箇所はウォームアップのサビの「フラ〜〜イ🎵」とボクシングパートのサビの「IN THE SKY, IN YOUR SOUL🎵」の部分。
高槻店の会員さんによると「今度のバージョンは歌える箇所があまりない」と仰っていたそうですが、しっかり見つけてくるところはさすがです。
MOVE BODYの3つのM、MOVE、MOTIVATION、MUSICですね。
百瀬さんのキューイングに導かれ、宝塚店の会員さんも随所で大きな声で声出し‼️
早くも宝塚のスタジオが百瀬スタイルに染まってきました。

各パートでの細かい動きのアドバイスもいっぱい。
マーシャルアーツでは空手はもちろんサイドエルボーの時も反対側の腕で引く様にアドバイスがありました。
鶴のポーズでは腕を上げすぎると鶴ではなく白鳥になってしまうので少し斜め上に腕を上げるくらいがちょうどいいとのことでした。
今回のコンビネーションで一番難しいクロスダブルブロックから腕を一回転させながら下ろす動きも詳しく説明して下さりました。
スパートまで全力で動いて、滝汗になって終了です。

25分のインターバルをおいてPOWER 45。
POWERでも百瀬さんはパワフルなフォームとアドバイスいっぱいのキューイングで引っ張っていって下さいます。
スクワットの時に時々片手でバーベルを担いでもう一方の手でアドバイスを送る姿はカッコいいですね。
フォームアドバイスとしてはスクワットの時は膝を緩めて膝を曲げるというよりは股関節を曲げる意識を持つこと、クリーンの時は膝でバーベルの重さを受け止めるのではなく股関節で受け止める様に意識すること、ベンチプレスで手首が折れると上腕二頭筋も使われるので折れない様に注意すること、アームカールでバーを下げた時に肘が後ろに行かない様にすること、ナロープッシュアップでは肘の角度が90度になるまで下げること(それ以上肘を曲げると胸の筋肉も使われてしまう、深く下げたい時は重心を前にするといい)などがありました。
今回のアドバイスを参考に特にナロープッシュアップでは頑張りました。
記念撮影はFIGHTはマーシャルアーツの鶴のポーズとボクシングパートの最後の踏み込んでフック(この動き結構気に入っています😊)、POWERはスクワットで。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示噂で、FIGHT後任ももちゃんを前任IRちゃんがライバル視してると?!?!🤣
私はどちらも🥰🤭